2015年08月23日
石窯パン工房シーゲルのおろしとんかつサンドとふわトロクリームパン
2015年7月24日(金)に鹿児島県姶良市東餅田2346-2にある石窯パン工房シーゲルというパン屋さんへ行ってきました。(^^)

石窯パン工房シーゲルでおろしとんかつサンドとふわトロクリームパンを買いました。(*´ω`*)

普通のカツサンドは今までに食べたことがありますがf(^^;、おろしとんかつサンドは珍しいなぁ。と思い(*゜Q゜*)、買ってみました。(^^)
おろしとんかつサンドは大根おろしととんかつとの相性は抜群でした。(^^)vサッパリしていてとても美味しかったです。(^q^)


ふわトロクリームパンはふわふわしたパン生地の中にとろとろのカスタードクリームが入っていました。(о´∀`о)ふわトロクリームパンもとても美味しかったです。(^q^)
石窯パン工房シーゲルのおろしとんかつサンドとふわトロクリームパンはお勧めです。(^^)もし良ければ是非、皆さんも食べてみて下さいね。(*´ω`*)
ではまた。(*・ω・)ノ

石窯パン工房シーゲルでおろしとんかつサンドとふわトロクリームパンを買いました。(*´ω`*)

普通のカツサンドは今までに食べたことがありますがf(^^;、おろしとんかつサンドは珍しいなぁ。と思い(*゜Q゜*)、買ってみました。(^^)
おろしとんかつサンドは大根おろしととんかつとの相性は抜群でした。(^^)vサッパリしていてとても美味しかったです。(^q^)


ふわトロクリームパンはふわふわしたパン生地の中にとろとろのカスタードクリームが入っていました。(о´∀`о)ふわトロクリームパンもとても美味しかったです。(^q^)
石窯パン工房シーゲルのおろしとんかつサンドとふわトロクリームパンはお勧めです。(^^)もし良ければ是非、皆さんも食べてみて下さいね。(*´ω`*)
ではまた。(*・ω・)ノ
Posted by おかみさん at
10:01
│Comments(0)
2015年08月22日
パン工房カレンの涼風あんぱんとプリンパン
2015年7月19日(日)に鹿児島市真砂本町22-26にあるパン工房カレンというパン屋さんへ行ってきました。(^^)



パン工房カレンで涼風あんぱんとプリンパンを買いました。(*´ω`*)


涼風あんぱんはラムネが入った青いラムネあんとホイップクリームが入っていました。(*゜Q゜*)青いラムネあんには驚きw(゜o゜)wましたが、f(^^;ラムネの味がしっかりと再現されていてとても美味しかったです。(^q^)


プリンパンはプリンの形をしていて可愛かったです。(ノ≧▽≦)ノプリンパンの中にはカスタードクリームとカラメルソースが入っていました。(*´ω`*)プリンパンもとても美味しかったです。(^q^)
パン工房カレンの営業時間は火曜日~土曜日→AM6:30分~PM19:00分迄です。(^^)
日曜日→AM6:30分~PM18:00分迄です。(^^)
パン工房カレンの定休日は月曜日・祝日です。
パン工房カレンの涼風あんぱんとプリンパンはお勧めです。(^^)もし良ければ是非、皆さんも食べてみて下さいね。(*´ω`*)
ではまた。(*・ω・)ノ



パン工房カレンで涼風あんぱんとプリンパンを買いました。(*´ω`*)


涼風あんぱんはラムネが入った青いラムネあんとホイップクリームが入っていました。(*゜Q゜*)青いラムネあんには驚きw(゜o゜)wましたが、f(^^;ラムネの味がしっかりと再現されていてとても美味しかったです。(^q^)


プリンパンはプリンの形をしていて可愛かったです。(ノ≧▽≦)ノプリンパンの中にはカスタードクリームとカラメルソースが入っていました。(*´ω`*)プリンパンもとても美味しかったです。(^q^)
パン工房カレンの営業時間は火曜日~土曜日→AM6:30分~PM19:00分迄です。(^^)
日曜日→AM6:30分~PM18:00分迄です。(^^)
パン工房カレンの定休日は月曜日・祝日です。
パン工房カレンの涼風あんぱんとプリンパンはお勧めです。(^^)もし良ければ是非、皆さんも食べてみて下さいね。(*´ω`*)
ではまた。(*・ω・)ノ
Posted by おかみさん at
09:24
│Comments(0)
2015年08月16日
ヴェルディのアーモンドクリームパン
2015年8月9日(日)に鹿児島県枕崎市東本町35にあるヴェルディというパン屋さんへ行ってきました。(^^)

ヴェルディでアーモンドクリームパンを買いました。(*´ω`*)

アーモンドクリームパンはパン生地の中にアーモンドクリームが入っていました。(^^)細かく切られたアーモンドも入っていてとても美味しかったです。(^q^)
ヴェルディの営業時間はAM6:40~PM19:00迄です。(^^)
ヴェルディの定休日は無休です。(^^)
ヴェルディのアーモンドクリームパンはお勧めです。(^^)もし良ければ是非、皆さんも食べてみて下さいね。(*´ω`*)
ではまた。(*・ω・)ノ

ヴェルディでアーモンドクリームパンを買いました。(*´ω`*)

アーモンドクリームパンはパン生地の中にアーモンドクリームが入っていました。(^^)細かく切られたアーモンドも入っていてとても美味しかったです。(^q^)
ヴェルディの営業時間はAM6:40~PM19:00迄です。(^^)
ヴェルディの定休日は無休です。(^^)
ヴェルディのアーモンドクリームパンはお勧めです。(^^)もし良ければ是非、皆さんも食べてみて下さいね。(*´ω`*)
ではまた。(*・ω・)ノ
Posted by おかみさん at
16:11
│Comments(0)
2015年08月13日
薩摩酒造 明治蔵の薩摩レッド
2015年8月9日(日)に鹿児島県枕崎市立神本町26にある薩摩酒造 明治蔵というお酒屋さんへ行ってきました。(^^)

こちらのお店では白波などの焼酎や南薩摩産のさつまいもでつくった発泡酒などを買うことが出来ます。(^^)v
私は南薩摩産のさつまいもでつくった発泡酒の薩摩レッドを購入しました。(^^)


薩摩レッドは紫芋を使った発泡酒で紫芋の色がしっかりとついていてとてもキレイな色のビールでした。w(゜o゜)w
薩摩レッドの味は紫芋の味がして飲みやすい感じのビールでした。(^^)とても美味しかったです。(^^)
薩摩レッドはお勧めです。(^^)もし良ければ是非、皆さんも飲んでみて下さいね。(*´ω`*)
薩摩レッドの他にも薩摩ゴールドと薩摩ブラックがあるので、また、枕崎へ帰省したときに買って飲みたいです。(^∧^)
薩摩酒造 明治蔵の営業時間はAM9:00~PM16:00までです。(^^)
薩摩酒造 明治蔵の定休日は12月31日・1月1日です。
ではまた。(*・ω・)ノ

こちらのお店では白波などの焼酎や南薩摩産のさつまいもでつくった発泡酒などを買うことが出来ます。(^^)v
私は南薩摩産のさつまいもでつくった発泡酒の薩摩レッドを購入しました。(^^)


薩摩レッドは紫芋を使った発泡酒で紫芋の色がしっかりとついていてとてもキレイな色のビールでした。w(゜o゜)w
薩摩レッドの味は紫芋の味がして飲みやすい感じのビールでした。(^^)とても美味しかったです。(^^)
薩摩レッドはお勧めです。(^^)もし良ければ是非、皆さんも飲んでみて下さいね。(*´ω`*)
薩摩レッドの他にも薩摩ゴールドと薩摩ブラックがあるので、また、枕崎へ帰省したときに買って飲みたいです。(^∧^)
薩摩酒造 明治蔵の営業時間はAM9:00~PM16:00までです。(^^)
薩摩酒造 明治蔵の定休日は12月31日・1月1日です。
ではまた。(*・ω・)ノ
Posted by おかみさん at
18:27
│Comments(0)
2015年08月11日
モカにてお茶
2015年8月9日(日)に鹿児島県枕崎市折口町54にあるモカという喫茶店へ主人と一緒に行ってきました。(^^)

モカは主人が学生の頃から利用していた行きつけの喫茶店だったそうです。(*´ω`*)
私はアイスコーヒーとアイスクリームを注文しました。(о´∀`о)


アイスコーヒーは可愛らしい器に入っていました。とても冷たくてコーヒーの味もしっかりとしていて美味しかったです。(^q^)
アイスクリームはガラスの器にバニラアイスクリームやみかん、リンゴ、さくらんぼ、ウエハースが入っていました。とても冷たくて美味しかったです。(^q^)
久し振りにモカで主人と一緒にお茶が出来て嬉しかったです。( ≧∀≦)ノ
モカのアイスコーヒーとアイスクリームはお勧めです。(^^)もし良ければ是非、皆さんも試してみて下さいね。(*´ω`*)
ではまた。(*・ω・)ノ

モカは主人が学生の頃から利用していた行きつけの喫茶店だったそうです。(*´ω`*)
私はアイスコーヒーとアイスクリームを注文しました。(о´∀`о)


アイスコーヒーは可愛らしい器に入っていました。とても冷たくてコーヒーの味もしっかりとしていて美味しかったです。(^q^)
アイスクリームはガラスの器にバニラアイスクリームやみかん、リンゴ、さくらんぼ、ウエハースが入っていました。とても冷たくて美味しかったです。(^q^)
久し振りにモカで主人と一緒にお茶が出来て嬉しかったです。( ≧∀≦)ノ
モカのアイスコーヒーとアイスクリームはお勧めです。(^^)もし良ければ是非、皆さんも試してみて下さいね。(*´ω`*)
ではまた。(*・ω・)ノ
Posted by おかみさん at
09:11
│Comments(0)
2015年08月07日
かごしま日和
2015年8月4日(火)に鹿児島市東開町のイオン鹿児島店で行われたかごしま日和というイベントへ行ってきました。(^^)
かごしま日和に私のブロ友さんで仲良くさせていただいているsariさんのお店(小さなお花屋さん)が出店されていたので、行かせていただきました。(о´∀`о)
小さなお花屋さんでプリザーブドフラワーの福袋とネコちゃんの雑貨を購入しました。(*´ω`*)


福袋は500円で売られていたので、お得でした。(^^)vとても可愛らしいプリザーブドフラワー雑貨でした。(*´ω`*)
ネコちゃんの雑貨もとても可愛かったです。(о´∀`о)
sariさんとお会いできてとても嬉しかったです。(о´∀`о)お話も出来て嬉しかったです。( ≧∀≦)ノ
雑貨を購入したら9月のカレンダーをいただきました。
(о´∀`о)

こちらも手作りなので、可愛かったです。(*≧з≦)
sariさんの手作り雑貨を大事にします。
sariさんの手作り雑貨はお勧めです。(^^)鹿児島市宇宿にあるオプシアミスミ店内1Fにあるjibun-styleという雑貨屋さんで購入出来ます。(*´ω`*)
もし良ければ是非、皆さんも購入してみて下さいね。(*´ω`*)
ではまた。(*・ω・)ノ
かごしま日和に私のブロ友さんで仲良くさせていただいているsariさんのお店(小さなお花屋さん)が出店されていたので、行かせていただきました。(о´∀`о)
小さなお花屋さんでプリザーブドフラワーの福袋とネコちゃんの雑貨を購入しました。(*´ω`*)


福袋は500円で売られていたので、お得でした。(^^)vとても可愛らしいプリザーブドフラワー雑貨でした。(*´ω`*)
ネコちゃんの雑貨もとても可愛かったです。(о´∀`о)
sariさんとお会いできてとても嬉しかったです。(о´∀`о)お話も出来て嬉しかったです。( ≧∀≦)ノ
雑貨を購入したら9月のカレンダーをいただきました。
(о´∀`о)

こちらも手作りなので、可愛かったです。(*≧з≦)
sariさんの手作り雑貨を大事にします。
sariさんの手作り雑貨はお勧めです。(^^)鹿児島市宇宿にあるオプシアミスミ店内1Fにあるjibun-styleという雑貨屋さんで購入出来ます。(*´ω`*)
もし良ければ是非、皆さんも購入してみて下さいね。(*´ω`*)
ではまた。(*・ω・)ノ
Posted by おかみさん at
22:19
│Comments(0)
2015年08月06日
城山観光ホテル KAGOSHMA えきマチ1丁目店のさつまいもフラワーパン
2015年7月8日(水)に鹿児島市中央町1番1号にある城山観光ホテル KAGOSHIMA えきマチ1丁目店というお店(鹿児島中央駅の土産横丁内にあります。f(^^;)へ行ってきました。(^^)
こちらのお店では城山観光ホテルのパンや城山観光ホテルの焼菓子などが購入出来ます。(^^)v
こちらのお店でさつまいもフラワーパンを購入しました。(^^)

さつまいもフラワーパンはデニッシュ生地のパンに紅芋あんと紫芋あんが練り込まれていました。デニッシュパン生地と紅芋あん、紫芋あんとの相性は抜群でとても美味しかったです。(^q^)
オーブントースターでさつまいもフラワーを焼いたらより美味しくなりました。(^^)v
城山観光ホテル KAGOSHIMA えきマチ1丁目店のさつまいもフラワーパンはお勧めです。(^^)もし良ければ是非、皆さんも食べてみて下さいね。(*´ω`*)
こちらのパンは城山観光ホテルのパン屋さんでも購入出来ると思います。f(^^;
ではまた。(*・ω・)ノ
こちらのお店では城山観光ホテルのパンや城山観光ホテルの焼菓子などが購入出来ます。(^^)v
こちらのお店でさつまいもフラワーパンを購入しました。(^^)

さつまいもフラワーパンはデニッシュ生地のパンに紅芋あんと紫芋あんが練り込まれていました。デニッシュパン生地と紅芋あん、紫芋あんとの相性は抜群でとても美味しかったです。(^q^)
オーブントースターでさつまいもフラワーを焼いたらより美味しくなりました。(^^)v
城山観光ホテル KAGOSHIMA えきマチ1丁目店のさつまいもフラワーパンはお勧めです。(^^)もし良ければ是非、皆さんも食べてみて下さいね。(*´ω`*)
こちらのパンは城山観光ホテルのパン屋さんでも購入出来ると思います。f(^^;
ではまた。(*・ω・)ノ
Posted by おかみさん at
12:59
│Comments(0)
2015年08月05日
Pan Kitchen 麦わらの白桃クリームパン
2015年7月12日(日)に鹿児島県日置市伊集院町妙円寺1-118-7にあるPan Kitchen 麦わらというパン屋さんへ行ってきました。(^^)

こちらのパン屋さんには今回、初めて来店しました。(^^)
白桃クリームパンを買いました。(*´ω`*)


白桃クリームパンは白いもちもちとした食感のパン生地の中に白桃ジャムとカスタードクリームが入っていました。(*´ω`*)白桃ジャムとカスタードクリームとパン生地との相性は抜群でとても美味しかったです。(^q^)
Pan Kitchen 麦わらの白桃クリームパンはお勧めです。(^^)もし良ければ是非、皆さんも食べてみて下さいね。(*´ω`*)
ではまた。(*・ω・)ノ

こちらのパン屋さんには今回、初めて来店しました。(^^)
白桃クリームパンを買いました。(*´ω`*)


白桃クリームパンは白いもちもちとした食感のパン生地の中に白桃ジャムとカスタードクリームが入っていました。(*´ω`*)白桃ジャムとカスタードクリームとパン生地との相性は抜群でとても美味しかったです。(^q^)
Pan Kitchen 麦わらの白桃クリームパンはお勧めです。(^^)もし良ければ是非、皆さんも食べてみて下さいね。(*´ω`*)
ではまた。(*・ω・)ノ
Posted by おかみさん at
09:45
│Comments(0)
2015年08月02日
Bauhaus Cafeにてランチ
2015年7月24日(金)に鹿児島県霧島市国分新町1583-6にあるBauhaus Cafe(バウハウスカフェ)というカフェへ主人と一緒にランチに行ってきました。(^^)


こちらのお店はKAGOSHIMA CAFE BOOK鹿児島県のカフェが92軒掲載されているガイドブックに載っていたので、一度来店してみたいなぁ。と思っていました。f(^^;



Bauhaus Cafeは古いアパートをリノベーションした建物でとてもオシャレなお店でした。ランチが出来る他にBauhaus Cafeでは素敵なインテリア雑貨を見たり、そのインテリア雑貨を購入することも出来ます。(^^)v
私はパニーニセットを注文しました。(*´ω`*)

パニーニセットはパニーニが外側がカリっとしていて中に野菜やビーフ、チーズなどの具材が入っていました。パニーニの中はもちもちしていました。とても美味しかったです。(^q^)
また、パニーニセットには野菜サラダとデザートにコーヒーゼリーが付いていました。コーヒーゼリーにメープルシロップをかけて食べました。珍しい食べ方でしたが(*゜Q゜*)、とても美味しかったです。(^q^)
主人はドライカレーセットを注文しました。(*´ω`*)

主人のドライカレーセットはドライカレーと野菜サラダが一緒の器に入っていて、珍しいなぁ。と思いました。(*゜Q゜*)ドライカレーセットは主人好みの味つけでとても美味しかったそうです。(^^)v
ランチをした後にお店の中に飾ってあるインテリア雑貨を見ました。(^^)犬の形をしたアンティーク風の風鈴がとても可愛らしかったので、購入しました。(*´ω`*)

Bauhaus Cafeのパニーニセットとドライカレーセットはお勧めです。(^^)もし良ければ是非、皆さんも食べてみて下さいね。(*´ω`*)
Bauhaus Cafeのインテリア雑貨もお勧めです。(^^)もし良ければ是非、皆さんも購入してみて下さいね。(*´ω`*)
Bauhaus Cafeの営業時間は→AM11:00~PM18:00迄です。
Bauhaus Cafeの定休日は→不定休だそうです。
Bauhaus Cafeへ来店されるときには事前にお電話で予約をされた方がお勧めです。(^^)
久し振りに主人と一緒に遠出してオシャレなカフェでランチが出来たので、嬉しかったです。( ≧∀≦)ノいつかまた、Bauhaus Cafeへ来店したいです。(^∧^)
ではまた。(*・ω・)ノ


こちらのお店はKAGOSHIMA CAFE BOOK鹿児島県のカフェが92軒掲載されているガイドブックに載っていたので、一度来店してみたいなぁ。と思っていました。f(^^;



Bauhaus Cafeは古いアパートをリノベーションした建物でとてもオシャレなお店でした。ランチが出来る他にBauhaus Cafeでは素敵なインテリア雑貨を見たり、そのインテリア雑貨を購入することも出来ます。(^^)v
私はパニーニセットを注文しました。(*´ω`*)

パニーニセットはパニーニが外側がカリっとしていて中に野菜やビーフ、チーズなどの具材が入っていました。パニーニの中はもちもちしていました。とても美味しかったです。(^q^)
また、パニーニセットには野菜サラダとデザートにコーヒーゼリーが付いていました。コーヒーゼリーにメープルシロップをかけて食べました。珍しい食べ方でしたが(*゜Q゜*)、とても美味しかったです。(^q^)
主人はドライカレーセットを注文しました。(*´ω`*)

主人のドライカレーセットはドライカレーと野菜サラダが一緒の器に入っていて、珍しいなぁ。と思いました。(*゜Q゜*)ドライカレーセットは主人好みの味つけでとても美味しかったそうです。(^^)v
ランチをした後にお店の中に飾ってあるインテリア雑貨を見ました。(^^)犬の形をしたアンティーク風の風鈴がとても可愛らしかったので、購入しました。(*´ω`*)

Bauhaus Cafeのパニーニセットとドライカレーセットはお勧めです。(^^)もし良ければ是非、皆さんも食べてみて下さいね。(*´ω`*)
Bauhaus Cafeのインテリア雑貨もお勧めです。(^^)もし良ければ是非、皆さんも購入してみて下さいね。(*´ω`*)
Bauhaus Cafeの営業時間は→AM11:00~PM18:00迄です。
Bauhaus Cafeの定休日は→不定休だそうです。
Bauhaus Cafeへ来店されるときには事前にお電話で予約をされた方がお勧めです。(^^)
久し振りに主人と一緒に遠出してオシャレなカフェでランチが出来たので、嬉しかったです。( ≧∀≦)ノいつかまた、Bauhaus Cafeへ来店したいです。(^∧^)
ではまた。(*・ω・)ノ
Posted by おかみさん at
20:23
│Comments(0)